「猫のさんぽ」について考える

猫を飼っている人は誰しも一度は考える「猫のさんぽ」について、まとめてみました。

猫にさんぽは必要か?

専門家の間でも賛否両論あるようです。

勝手な解釈で総括すると、縄張り(室内猫の場合は、室内)が豊かで楽しい環境であれば特に必要ないようです。

どうしても外に出たがる場合は、ストレス発散も兼ねてさんぽするといいようですね。

事前準備はしっかり

外の世界には危険がいっぱいです。

もし、さんぽに行くとしたら入念な事前準備が必要になります。

感染症について

野良猫との接触や喧嘩で、感染症を引き起こす可能性があります。

必ず事前にワクチンの予防接種を受けておきましょう。

もっとも、さんぽをする可能性がなくても年1回の予防接種は必ず受けた方がいいと思います。

予防接種はどこの動物病院でもやっており、種類にもよりますが、3,000円から10,000円程度で受けられます。

ワクチンで軽減できる感染症以外にも、ノミやダニなどが潜んでいる場合があるので注意しましょう。

交通事故について

ヒトがさんぽする場合も同じですが、交通事故には注意したいです。

特に猫のさんぽは、真っ直ぐ進んでくれることが少ないので、交通量の少ない道を選びましょう。

脱走について

あまり外に出たことがない猫の場合、パニックを起こすことがあります。

外に慣れるまでは、ベランダなど、家の敷地内で徐々に慣らしていきます。

中毒について

猫にとって有害な物は数多く存在します。

よく知られているタマネギなどのネギ類やチョコレート以外にも、危険な物が数多く存在するので、一通り調べておくといいと思います。

リードか、ハーネスか

猫のさんぽは、様々な危険と隣り合わせなので、猫とヒトを結ぶ紐は必須になります。

猫の首は細くてしなやかなので、首にかけるリードだと抜けてしまう可能性があります。

首と腕を通すハーネスタイプにしましょう。

まとめ

猫のさんぽは必ずしも必要ありません。

もしさんぽに行く場合は十分準備してからいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください